ベンジャロン焼きとは
タイに来たことのある方なら1度は見たことのあるではないかというベンジャロン焼きですが、ベンジャロンとはなんぞや?って感じですよね。
ベンジャロン焼きとはタイの伝統工芸品であり、王室御用達の陶器として誕生したとされています。だからとても煌びやかなのですね!
特徴
見た目からしてとても華やかなベンジャロン焼きですが、色彩の特徴としては5色の色を使用するという点から
- ベンジャ(5という意味)
- ロン(色という意味)
という名前の由来があるそうです。
今では鮮やかなゴールド色を使用したベンジャロン焼きが主流となっていますが、ベンジャロン焼きが製造された当初はゴールドの縁などは無く、カラフルさはあるものの今ほど豪華絢爛な見た目では無かったようです。
絵付け体験
タイ国内で購入しようとしても中々高価なベンジャロン焼きですが、手塗りとプリントの2種があります。
もちろん、手塗りで作られたベンジャロン焼きの方が手間暇がかかっている為、驚くような価格の品物も売っていたりするのですが、このベンジャロン焼きを世界に1つ自分だけのオリジナルのアート(絵付け)体験が出来るお店がタイ・バンコク市内にあります♡
Stella Art Cafe(ステラ)の紹介
バンコクの中でも更に中心地であるプロンポンというアクセスのしやすいエリアにお店を構えているベンジャロン焼きの絵付け体験が出来るStella Art Cafeですが、カフェがメインではなく絵付け体験に+aとしてカフェが飲めるよというようなスタンスのお店です。カフェだけの利用はやってないと思います。
お店はBTSプロンポン駅から徒歩6分のsoi30という通りにある鮮やかなターコイズブルーと差し色の赤縁が美しい店構えです。

現在は完全予約制(2021年9月)で営業しているのですが、

店内のお買い物と商品のピックアップなどは予約しなくても大丈夫だと思います。
店内も鮮やかなターコイズブルーと両サイドにある美しい陶器達が目を惹きます。







お店で絵付け体験
店内での絵付け体験は約30色ある絵付け用の絵の具と大量の筆、

その絵の具を使い仕上げる陶器のデザインも色々揃っています。






お皿は1つでいくら、小物類は2つでいくらなど価格も様々です。

自宅で絵付け体験キットを購入
今回はコロナ禍ともあり、ここ最近始まった「お家で出来るベンジャロン絵付けキット」を購入してお家で体験してみることにしてみました。

このメリットはゆっくり集中して作品を仕上げることができる!
デメリットは絵の具の種類(8種選べない)が少ないことです。

もしかしたら、こういう色を入れてや多くしてほしいなどリクエストしたら対応してもらえるかもしれません。

私は以前お店で絵付け体験をしたことがあるので、特に手順の説明は不要だったのですが、初めての方には丁寧に手順が分かるような動画を送ってくださいます!もちろん、私もデータ送ってもらいました♡

そして塗り終えたのがこちら!


そしてこれを再びお店に持って行き、数日後焼き上がりをピックアップです。
完成品
数日後、完成しました〜!


焼くと茶色だった部分は煌びやかなゴールドへ。カラフルで割とパステルカラーに見えていた絵の具も鮮やかなカラーに変わりました。タイ語かローマ字で名前(単語も可)入れてくれますよ♡

これはタイ語でSYOKOと書いてあります。
そうそう、私は箸置きを選びましたが以前も箸置きを作りました^^箸置きは好きな絵柄を4セットで900バーツ(約3,150円)です。
注意点
自分でお店に日にちだけしてしてピックアップするのも出来るし、日時指定でデリバリーサービスもしてくれたりもするのでとても便利なのですが、焼き日だけはお店の決まった日(月2回かな?)にしか焼いてもらえないので、もし旅行中に体験したい方はお店の人に事前にお問い合わせして日にちを確認しておいて下さいね♡
日本への配送もやっていたような気が…うる覚えですみません。
まとめ
タイで中々箸置きに出会えず、長いこと箸置きを探して求めていたことやせっかくタイに住んでいるのだから、タイらしい思い出を増やしたいと思って&お店存続の願いを込めて今回は「お家でベンジャロン絵付け体験キット」をオーダーさせて頂きました。
お店で作った時は色もとても豊富だったので4個作るのに3時間くらいかかった記憶なのですが、今回は彼と2個ずつ作ったのでトータル2時間弱で作ることが出来ました。焼き上がりが思った以上に美しく、私以上に彼が喜んでいたので男性にも頼んで試してもらえるお楽しみキットなんだとほっこりしました♡
次はお皿やご飯茶碗みたいなものにチャレンジしたいと思います。
Stella Art Cafe(ステラ)の詳細
営業時間 | 10:00-18:00 (日曜定休) |
---|---|
LINE | @779udosa |
住所 | 1/27 Sukhumvit 30 Alley, Klongton Klongtoei Bangkok 10110 |
行き方 | BTSプロンポン駅より徒歩6分 |
SNS | HP / FB / Instagram |
stellaartcafe@gmail.com | |
地図 | Google Mapで開く |
コメント