タイティーとは
タイに来たことある方は1度は目にしたことがあるであろう、オレンジ色をした甘いお茶。タイも日本同様に比較的寒い地域ではお茶の生産地があったりと、茶づくりも盛んなんです。
ですが、日本で飲む緑茶とは全く異なるもので甘い味のお茶がスタンダード。現在は健康志向が強くなって来たこともあり、砂糖の入っていないお茶も多く見かけるようになりましたが、何も言わなければお茶に限らず、アメリカーノですら甘いこともあるのでびっくりして吹き出してしまう方が多数いるとかいないとか。
タイティーは紅茶のような色をした黄金色のお茶に、ミルクを入れると魔法をかけたようにオレンジ色へと変わります。そこに砂糖や練乳などを加えて甘くして出来上がり。甘さ調整も出来ますが、私はベタベタに甘いテイストのが好き。これもお店によって味の幅が広く異なります。
タラートノイ
ここ最近バンコクの中でもアツいエリアがタラートノイ。以前から壁画アートなどが有名な地ではありましたが、ここ最近は真新しいオシャレなカフェが軒並み出来上がってきていて、中にはホステル付きのお店などもあったりと、かなり発展してきているエリアです。

細い路地に古き良き雰囲気を残しながらオシャレな建築物が連なる風景は、バンコクでも珍しいスポットとなっており、タイ人だけではなく世界から訪れる観光客からも人気を博しているエリアです。
ひときわ目を引く外観から
私がこのお店を知ったのは、インスタグラム。オシャレなカフェを紹介しているタイ人の方が載せていたんだっけな?外観がとても印象的で、一目惚れしたカフェです。


どことなく、Vivienne Westwood®に似ているような…?

実はここに来ようとしたことは今回だけではないのですが、水曜日が休みということを知らずに前回来かけてしまい、、

オープン時間も平日は17:00までとそこまで長くはないので、来る際はお気をつけください。
可愛すぎる店内
どこから説明していいのか、、一歩店内へ進むととっても可愛すぎる空間に、思わず息を飲みました。

店内はこじんまりとしており、ゆとりのあるカフェテーブルが2箇所と簡単に腰掛けられる椅子とテーブルセットが1つ。


アパレルも展開しているのか、空間の半分はアパレル用品がおいてある感じです。

カラフルで目を引くディスプレイや


お店のロゴが入っている商品やグラスも並んでいます。さりげなく売り物として置かれているあたりもオシャレ。

お茶=中国というイメージがありましたが、それに合うようなテイストや色合い、壁の茶室という文字や虎?みたいな文字からも中国らしい雰囲気を味合うことができます。


タイティーにこだわったメニュー
驚いたことにここにあるメニューはタイティー一択。お茶っ葉の種類はいくつかあるものの、日によって置いてある種類も様々だそう。この日選ぶことが出来たのは5.6種類の茶葉

説明書きはあるものの茶葉の香りを嗅いでも緑茶以外にはあまり馴染みがないので大半が同じような香りに感じます。

お店の方曰く、あまり甘くないというNo,3の茶葉を選んでみました。

この日すでに2杯の甘いチャイ&ラッシーをすでに飲んで来ており、お腹がちゃぽちゃぽだったので、珍しく甘くないタイティーを選んでみましたが、これが大正解◎

甘くないタイティーだと茶葉の風味が良く分かります。私が選んだNo,3と友達が選んだNo,14はオレンジ色の具合も、甘さも(これは匙加減なのか?)、喉越しのすっきり具合も全然違いました。No,3のがお茶のすっきり感が強く、この日の気分にドンピシャにマッチしておりました!

タイティーってこんなにも味が異なるものかと驚き、こだわりがしっかり伝わるタイティー好きにはマストで訪れてほしいお店となりました♡お店の内装もグラスもめちゃめちゃ可愛かったので、タラートノイ散策をする方にも立ち寄ってみて欲しいお店です。

こんな可愛いクッキーもありました。

まとめ
オシャレなだけではなく、タイティーだけに特化したこだわりと貫いているお店はそう多くなくとても珍しいコンセプトだと思います。在住者だけではなくタイが好きな観光客にも楽しんでもらえるような素敵な雰囲気のお店だったので、ここに遊びに来るついでにタラートノイ散策、もしくは、タラートノイ散策のついでにこちらのカフェに立ち寄っても面白いと思います^^安ければ40バーツほどで飲めるタイティーも、ここまでこだわりを持って作っているとなると価格と比例した素晴らしい味を楽しめるというお勉強にもなりました。タラートノイ散策でまた訪れたいお店だな〜♡
Citizen Tea Canteenの詳細
営業時間 | 月-木9:00-17:00 / 金-日9:00-19:00 水曜定休 |
---|---|
TEL | 095 119 6592 |
住所 | 764 Soi Wanit 2, Talat Noi, Samphanthawong, Bangkok 10100 |
行き方 | MRTフアランポーンより徒歩13分 |
SNS | HP / Instagram / FB |
地図 | Google Mapで開く |
コメント