スシローがタイにやってきた
今となっては超有名国民的大手回転寿司チェーン店ですが、元々は大阪発祥のお寿司屋さんから始まり、現在は東証1部に上場している大企業のスシローさん。タイの予約アプリで目にしてから会社の正式名称を知ったのですが、社名を知っている方はいますか?「株式会社あきんどスシロー」が正式名称らしいのですが、あきんどってとても可愛らしい響きに感じますね。日本に住む方なら1度は行ったことのあるスシローでは無いかと思いますが、ついに今年の2021年3月31日に大型商業施設セントラルワールド7階に記念すべき1号店目をオープンした事がとても話題となりましたね。オープニングのメディア向けイベントにお邪魔させて頂いたことが既に懐かしいです^^

実はバンコク以外にも世界展開しているスシロー
私はてっきりバンコクが世界初進出だと思っておりましたが実は既に海外進出しており、タイは44店舗目だったそうです!汗 (無知って怖いですね^^笑) オープンしたから3ヶ月弱でタイ国内には既に2店舗の支店が出来、現在5店舗目を建設中とのことでとても勢いを感じますね。バンコクをはじめ、主にアジアで店舗展開されているようです。
- 韓国 9店舗
- 台湾 20店舗
- 香港 7店舗
- シンガポール 7店舗
- タイ 4店舗
セントラルワールドのスシローは世界最大の〇〇
見出しに当てはまるワード、何だと思いますか。
正解は・・・・・
\ 待ち時間 / とは冗談で(スシローさんごめんなさい!)
世界最大規模「350席」を誇る、超大型店舗なのです!それにも関わらず、オープン当初は予約専用アプリケーションを使っても1週間先まで予約が取れないほどでした。日本と異なりお一人様席のカウンターが無く、全卓がボックス型のテーブル席なので家族連れにとても優しい店もポイント高いですね。

コロナ渦で規制がある中の現状
つい昨日、18日(金)にまた1段階規制が緩和されて店内飲食50%使用可能となったようですが、私がスシローに行った直近14日(月)は店内飲食25%使用可能な時期だったために、ボックス席でも前後左右にお客さんは入れず、お寿司もレーンに回っていなければ、1グループ1時間の利用制限付きでした。
お寿司を食べれるまでの流れ
現在アプリケーションは使用できず、直接お店で整理券をもらうのが今回の鍵です!
まず、セントラルワールドの7階にあるスシローの店舗に行き整理券をもらいます。
この時〈利用人数/待ち時間があることの確認/電話番号の記載〉をします。

整理番号をもらい、自分たちの順番になると、記入した電話番号に電話をかけてくれて「30分以内に来店してください」と告げられます。30分も余裕があるならセントラルワールドの中でゆっくり別のお買い物ができるから、親切で良いですね。
私が整理券をもらった時刻は平日の15時30分くらい。その時点で80組待ちと言われて、平日でもこんなに待つのか、、と引いてしまいました。笑 しかし電話がかかってきたのは17時少し前で丁度お友達との待ち合わせの時間だったので我ながらナイスタイミングでした^^
店舗前に再び戻ると割とすぐに順番が来て店内に通されます。この時Payment Cardというものを貰うのですが、お会計時に必要なのでなくさないでくださいね!

タッチパネルは〈タイ語/英語/日本語/中国語〉を完備しているので、あらゆる客層にも対応可能そうです。1つ1つに写真があるのも見やすくて良いポイントですね^^

今の時期は北海道フェアーということで、蟹や帆立をはじめとした特別メニューも食べることが出来ました。

この蟹身ほぐしは蟹味噌との相性抜群だし、帆立もこれで回転寿司なの?と驚くほど甘味がありトロトロで美味しかったです♡
回転寿司なのに衛生上、回転は一切していないスシローですが、タッチパネルで注文すると早いものでは10秒ほどで商品が席まで専用レーンを使用して到着します。この速さには脱帽でした。25%の座席使用での効率の良さをダイレクトに感じました。これだけ早く商品が届くのであれば、1時間も飲食時間がいらない方も多いのかなと思います。

マグロが大好物なのですが、特に漬けマグロが好きです。

前回より美しい!と思ったのはこの赤貝。見た目通り歯応えも風味もよく美味でした。

イカはタイに来るようになってから(つまりは大人になってから)美味しいと感じるようになったのですが、こちらは結構柔らかめの身で少しばかり残念。多分赤貝が美味しすぎたんです!

以前一緒に来た時にお寿司職人のお友達も一緒で、お互い絶賛したのがこのアジです。タイのアジを使用しているのか、身が肉厚で臭みが一切なく、鮮度がめちゃめちゃ良いんですよ!お寿司でアジはそうでもないって方も美味しいと思えると思うので(私がそうでした)是非マストで頼んでみて欲しいです。

これまた以前感動したアナゴさん。何か、小ぶりになったかな?若干メニュー違ったかな?とも思っているのですが、これはこれだ身が柔らかくふわふわしていて、煮切りの感じも甘すぎず丁度よく好きなメニューです。
他にも海老やらハマチやらエンガワやら色々食べましたが、タイのスシローで忘れてはならないのがこの商品です!
スシローで大人気な商品はオリジナルのラーメン

今回は売り切ればかりで海老味噌ラーメンしか販売しておらず残念だったのですが、人気なことが伺えますね。スシロー用に作られた特製の麺を使用し、寿司屋のクオリティーを超えた味になっています。この海老味噌味は初トライだったのですが、トムヤムクンを連想させるかのような魚介感のあるスープで、トムヤムラーメンだと思って食べるとかなりイケてます。日本的な海老味噌ラーメンと思って食べると味の感覚の差に驚いてしまいます。やはりここはタイなんだな〜と感じる一品でした。
タイオリジナルの商品と言えば、海老のパクチーのせという商品もあるのでパクチーが好きな方に試してもらいたいです。残念ながら私はパクチーが苦手で、、、涙
タイと日本で違う点
最近の日本のスシロー事情に疎いのですが、私が思い付く相違ポイントは3つ、
パクチーのせのメニューがあること

マーラー赤海老もタイオリジナル?!

最安値のメニューが40バーツ(140円)なこと
これくらいかなと思っているのですが、他に違いが分かる方がいれば教えてください。追記します^^
同じ点に関してはいくつも上がり
- お茶が無料(セルフサービス)
- お水も無料(セルフサービス)
- おしぼりも無料
- ワサビ抜き(パウチで用意されている)
- ガリもある
- 専用レーンで注文が運ばれてくる
- 1回の注文でメニュー制限あり(タイは4種まで)
- ビールも飲める
(今はNG - お皿の色で価格が違う
- ラーメンもある
- お会計はテーブルでチェックしてくれてレジへ行く
ざっと思いつく点を挙げましたが、ここは・・・
日本かもしれないです笑

ポイントカードを貯めよう
いつから配っているのかは定かでは無いのですが、ポイントカードの存在は知っていますか?


1回のお食事で200バーツ以上使うと1スタンプ押してもらえて、各ポイントでもらえる景品が違ってきます。有効期限は来年の1月までのおよそ半年。レジの後ろの棚に景品が飾ってあるので、スシローファンの方には是非最後のポイントまで挑戦してもらいたいです。
4店舗目にも遊びに行かせてもらいました!
来年には5店舗目のオープンも控えているそうで本当に勢いが止まらない中、先日4店舗目をオープンさせたスシローのオープンイベントに遊びに行かせてもらいました!
場所はラチャダー通りにある「セントラルプラザ・グランド・ラマ9」の中、6階にオープンしました。

毎回オープニングでは様々なイベントを打ち出すスシローですが、今回は「日本の新鮮な魚!」がお得に食べれるフェアを行っていました。
じゃじゃーん!


今回は1皿の物も多いのですが、並べているほとんどが特にオススメのラインナップです。
特に今回推したいのは海外の方が日本のスシローに遊びに行った時に食べる食べ方の人気TOP3を真似してみたので紹介します!
【海老アボカド×甘だれ】

これは子供受けが抜群に良さそうな味付けです。甘だれとマヨネーズの組み合わせが最高でした^^
【ハマチ×抹茶塩】

これは無料で使える博多の塩とお抹茶を適量混ぜてのせていただきます。この見た目ではお抹茶は多すぎて口の中で粉感が強すぎたので、お抹茶を減らしてお塩を増やした方が美味しかった模様です^^
まとめ
年内5、6店舗展開していくと公言されていたスシローさんですが(既に凄まじいコロナ規制の中4店舗オープン)、もう少し待ち時間なく、手軽に足を運べるスポットになればより嬉しいです。店内に入った瞬間の日本のような様々なクオリティーを感じれることにとても喜びを感じます。タイに上陸してきてくれてありがとう♡
スシロー1号店(セントラルワールド)の詳細
営業時間 | 11:00 – 21:00 |
---|---|
TEL | 065 516 7634 |
住所 | Centara Grand and Bangkok Convention Centre, Khwaeng Pathum Wan, Khet Pathum Wan, Bangkok 10330 |
行き方 | BTSチットロム駅から徒歩7分 |
SNS | HP / FB / Instagram |
sushiro.th@sushiro.co.th | |
地図 | Google Mapで開く |
コメント