世界最大のウィークエンドマーケット
タイに来た事がある方なら、1度は行った事があるのではないかというくらい有名な世界で1番大きなウィークエンドマーケットの『チャトチャックマーケット』。コロナの影響を受ける前は最高15,000店もの様々なお店がひしめきあっていると言われていた超巨大マーケットです。世界中からの観光客はもちろん、タイ国内でお店を営むバイヤーさんなどの仕入れにも使われている人々の生活に欠かせない市場となっています。
チャトチャック市場には何でもある
私が初めてチャトチャックに遊びに来た時には、目についた欲しいものはとりあえず買え!とアドバイスをもらったくらい、とんでもない数のお店があり、迷路のような感覚でした。今でこそ方向感覚は慣れ、案内できるようになったものの、角セクション毎に売ってるものがなんとなく分かれていて、26ものセクションから成り立っています。26セクションって響きは大したことないないように聞こえるかもしれませんが、行って見て驚かない人はいないのではないかと思うほど、本当に楽しい市場です^^現在はコロナの影響を受け、まるっと営業していないセクションもあったりしたのですが涙、基本的に大きな人通りにある通りは元気よく営業している印象でした!
- 洋服
- カバン
- 靴 / サンダル
- お土産用品
- アロマ用品
- 雑貨
- 観葉植物
- 造花用品
- クッション
- お皿
- 食べ物屋さん
- ビンテージ用品
- ペット用品
- マッサージ屋さん
などなど。ここで手に入らないものは無いと思われます!
観光客の方には1度でタイにある全てのものを手に入れる事が出来る場所だと思うので、是非とも足を運んでもらいたいスポットです!
コロナ禍でも進化し続ける市場
ここ1ヶ月の間に用事があって2週に渡り足を運びました!実に久しぶりなチャトチャック。正面入り口のヴィンテージショップの香りが懐かしさを感じさせます。


中へ進むと様々なお店があり、今の現状は観光客ターゲットだった時代と様変わりし、タイ国内層をターゲットにしているようなラインナップでした。

このカラバリ4色ワンピースは300バーツ(900円)と激安なので、仲良し4品組とか双子コーデとかにも良さそうですね♡



私の好みでワンピースの写真が多く目に付く、、、笑
こんな感じのサマーハット屋さんでは顔までしっかり覆ってくれるママに使えそうなアイテムをあったり


若い子に大人気なバケハもたくさんありました!100バーツ(300円)なので選び放題ですね!

お店が少なくなってはいたものの、アクセのお店や


(チャ◯ルー?!)


観葉植物のお店なんかもやっていました。
チャトチャックと言えばお皿!
2週に渡りお買い物に行った目的は、ステイホームでの食事をより楽しみたいという思いで、お皿を新調することにしに行きました!

チャトチャックと言えば皆んなが口を揃えておすすめするMY THAI (マイタイ)という食器の卸屋さんがやっているお店が常に品揃え豊富で、毎週行っても何かしらデザインが増えていたり、価格も常に安いです!



こんな素敵な大皿なども100バーツ(300円/2021年7月9日現在)で買えちゃう♡

小皿や小鉢なんかも100円くらいで可愛いものが買えます。



そして私のお気に入りのお店はMY THAI (マイタイ)から少し離れた食器が多い17セクションの外れにあるこちらのお店CHCERMIC

ここもタイならではのセラドン焼きのお皿が豊富で、デザインが可愛いものが多くお気に入りのお店です。バナナの葉皿とか可愛すぎます♡

10バーツ(30円)から小鉢がゴロゴロあったり、

セラドンの大皿なんかも安かったです。

そしてその向かいにある15セクションの素敵なカトラリーのTUAHENG LEEも日本で買うより安価なのでオススメです^^


この真鍮のようなカトラリーも1本140バーツ(420円)でした。


お気付きかと思いますが、ここまでたどり着く頃には両手がちぎれそうになってしまう(そのくらい安くてついノリで買っちゃうw)ので、気をつけながらお買い物して下さいね♡
冷房完備のMIXT Chatuchakで〇〇を借りよう!
2019年9月と2年前にオープンしたチャトチャックの正面入り口の真裏に入り口のあるMIXT Chatuchak。こちらは冷房管理で綺麗なフードコートもあります。チャトチャックにはお手洗いがあるのですが、簡易トイレのような造りになっており、トイレを使用するにもティッシュペーパーを使うのにもお金(5バーツ/ティッシュは10バーツ)がかかります。安心感が欲しい方には、少し足を伸ばしてMIXTのお手洗いを使うことをオススメします。チャトチャックと同じような商品も少し割高ではあるかもしれませんが、揃えていたりするお店もあるので涼しいところでゆっくり見たい方はこちらも覗いてみてください。
まとめ
今の時期は観光客が居ないので、かなりスムーズにお店を見ること出来たので普段よりストレスが少ないと思います^^チャトチャック市場は冷房もなければ、お店の数も凄いので気付いたら歩きまくって疲労が物凄く溜まってしまったりすることもよくある事なので、行く時は歩きやすい服や靴、両手がフリーになるカバンや細かいお買い物袋をまとめれるような大きなエコバッグ(ikeaとかの)なんかも持っていくのをオススメします。
しかし、このマーケットには活気が似合うので過去のような賑わいが戻って来て欲しいです。
チャトチャック市場の詳細
営業時間 | 9:00-18:00 |
---|---|
TEL | – |
住所 | Kamphaengphet Rd, Chatuchak, Bangkok 10900 |
行き方 | BTSモーチット駅から徒歩約5分 / 地下鉄(MRT)カンぺンペット駅 |
SNS | HP |
info@chatuchakmarket.org | |
地図 | Google Mapで開く |
コメント