sasi
日本人の間で、タイコスメで有名なブランドと聞けば、必ず名前が上がるであろう
「SRICHAND(シーチャン)」
その妹ブランドとしてタイ人の若い層に大人気なsasi(サシ)。現在ではまだ日本の実店舗で販売されていないようなので(オンラインはあるのかな?)、タイコスメのお土産にもおすすめできるプチプラコスメです。
私のsasiのお気に入り
今までもsasiのアイテムでたくさんの私的ヒット商品があるのですが、中でもぶっちぎりに試してみてほしいのがこのアイブロウペンシル
現在でも販売が継続されております。毎日使えば2ヶ月保つかなと思うくらい、芯は短めではあるものの、そんなの気にならないくらいとにかく安いんです!

- 万人に使いやすいカラー(2色)
- 1mmの細芯で使いやすい
- 折れにくく滑らか
- 驚きの軽さ
- お菓子並みにお手頃過ぎる価格
上記の点から不動の人気なのかなと思っています。
髪色や気分に合わせて眉カラーも変えると思いますが、2色メイクポーチに仕込んでおいて良いほど使えるアイテムです。
今回紹介するアイテムも、sasi史上1番好きなリップになる予感なので、早速ご紹介していきます。
Jelly tint balm
今期登場したこちらのジェリーティントバーム

「Aholic」というシリーズですが、まさにその名の通り、中身を取り出しパッケージの見た目が可愛すぎてやめられなくなりそうな予感!
全10色のカラーバリエーションとなっております。

ティントリップではなく、ティントバームである理由は保湿に優れている点!主成分がワセリンやエモリエントのため、バーム枠になっています。
sasiらしく
クリティエルフリー
アルコールフリー
パラベンフリー
ミネラルオイルフリー
と、優しい成分で出来ているのも安心して使える目安にもなりますよね。
1つ139バーツと通常も十分安価でありますが、リリース記念(大体どこも119バーツ)でいきなりセールをしているのもタイらしくて好きです。
使用感
2025年のトレンドリップのタイプはいくつかあるのですが、シアー感があるツヤ、潤い感のリップがまたも流行っていますね。このJelly tint balmもまさにそんな感じ!
手のひらに収まるくらい可愛らしくスタイリッシュなチューブタイプで、

塗り口が斜めになっていて使いやすいです。

バームであるものの、見た目リップと忖度ないくらいカラーがしっかりと見えます。


薄づきも、しっかり目にもどちらも対応できる万能タイプです。

これは期待大♡早く唇に試したいです!!
カラーバリエーション
写真だと鮮やかなカラーに見えてしまっていますが、実物はもう少し深みもあってすごく可愛いです。

パッケージの裏に番号とカラーネームがあるのですが、全てにholicと付いていて楽しさを演出してくれています。

1から10まで腕に出してみましたが、可愛すぎないでしょうか?!

タイコスメでシマーのリップは不得意なのかな(タイ人はパキッとカラーが好きなのもあり)と思っていた過去が、一気に払拭されるほど、今世代にドンピシャはまる可愛過ぎるシマーカラーです。
カラーもピンクからオレンジがかったもの、大人っぽいヌーディーなブラウンなども世代を問わずに使いやすいカラーが沢山あり、何本も揃えたくなります。
お気に入りカラー
全部可愛いカラーですが、私的に推したいのは5・6・10あたりです。
写真では10番を使用してみましたが、こんな感じ

本来の唇がこのカラーであったのかと錯覚するくらいナチュラルに色付き、透け感、艶感ともに最高の使用感です。
ピーチの香りがほんのりするけど、バームのためリップ特有の変な味は全くなく、とにかく使いやすいです。
まとめ
パッケージを開けた瞬間に胸がきゅーんとするほど好きなタイプだったパッケージの可愛さ!カバンにも入れやすいスタイリッシュなサイズと、リップではなくバームで保湿に特化してくれるというのがこの時期最高のアイテムです。
価格も139バーツと安すぎて、これは一時帰国のばら撒き土産にも最高です。
年齢問わずに使いやすいsasiのアイテム、これからもますます目が離せなくなりました。
sasiが買える場所
sasiのインスタグラムはこちらから。実店舗ではEVEANDBOYが見つけやすいと思います。
営業時間 | 10:30 – 21:30 |
---|---|
TEL | 02 022 4888 |
住所 | 264, 4-6 Siam Square Soi 3, Khwaeng Pathum Wan, Pathum Wan District, Bangkok 10330 |
行き方 | BTSサイアム駅(4番出口)より直結 |
SNS | HP / Instagram / FB |
Contact | Line |
地図 | Google Mapで開く |
コメント