ナイラート
BTS チットロムから歩いて直ぐのソイ(タイ語では通りのことをソイといいます)にナイラートと付く場所があります。
ナイラートとは人名であり、歴史がとても深く、バンコクで偉業を成し遂げた人物です。100年以上も遡り、近隣諸国を渡り歩いていたそうなナイラートさん。
バスのシステムをタイに導入したり、海外から多くの文化を持ち込んだ人物として知られています。

そのナイラートさんが生前使われていたご自宅が現在も残り、一体をナイラートパークヘリテージホームと呼んでいます。

ペットフレンドリーガーデンパーク
敷地内には駐車場も併設しているのですが、車で来る方が多いようで、いつ訪れても割と満車ぎりぎり。

こちらに停めきれない場合は、もう一方アマンナイラートホテル側に停める場所があるそうなので、駐車スペースの心配はないようです。
私たち家族も週末になると良くここへ訪れます。
その大きな理由はペットフレンドリーであること。

バンコクの大都会にこんなに緑が溢れ、優雅な空間のペットフレンドリー施設は珍しいと言えます。

今時期4月のタイは、一年で一番の猛暑。
ペットフレンドリーとは言え、テラス席のみなので、この時期はなかなか厳しい暑さです。


アテンドで大活躍のタイ料理レストラン
タイ在住者の間では、聞いたことが大半だと思う「Ma Maison」

いつ、どのシーズンに訪れても生花がたっぷり飾られており、


素敵な空間のレストラン。
日本人にも人気高いレストランですが、タイ人からも支持が厚く、本格的なレストランと言えます。




平日は日本人奥様も多いそうですが、土日はタイ人のご家族を拝見することも非常に多いです。
レストランはあまり大きくないので、好きな席に座りたかったり、予め来る日が決まっているのであれば、予約必須です。

プライベートルーム
レストラン本館のすぐ横に2つ、個室のお部屋があります。

どちらも直結はしていないのですが、こちらはPeacockルーム





最大14〜16人の人数で使えるそうで、ミニマム2,500B以上のお料理を頼めば、4時間フリーで使用することが可能だそう。
もう一方はバタフライルーム

名前の通り、お部屋にも沢山の蝶々がいました。こちらは先程のお部屋よりお安く、1,500B以上で4時間フリーになるそうです。
タイのレモネードはここ発祥!
冒頭で紹介したナイラートさんが、シンガポールから持ち帰ったとされるレモネード。
ただ、当時のタイ人には外来語が親しまれておらず、タイらしいネーミング「ナムマネード」として発売したところ、瞬く間に広まったそう。

現在もその歴史が残るMa Maisonのメニューには、ナムマネード(レモネード)を楽しむことができます。
甘すぎることなく、本格的なナムマネードを飲みながら、当時のタイを想像して飲んでみていただきたいメニューです。
カオチェー
4月が一年で一番暑いタイ。この時期にだけ楽しめる宮廷タイ料理の「カオチェー」というものがあります。

タイ人の方がお土産ものに使用することも多く、至る所でギフトセットなどを見かけます。


冷たいご飯に氷、お花の入ったお水、飾り切りされた美しいお野菜と、付け合わせのおかずがベーシックとなっています。

冷たいご飯、言わば冷たい雑炊のような感じで、ロウソクの香りが付いたご飯は、初めて食べた時こそ不思議な感覚でしたが、毎年この時期になると食べたくなる新しい美味しさです。



ご飯だけではほとんど味がないので、付け合わせのおかずと共にたべるのですが、タイっぽい味濃いめの甘塩っぱさがとても合います。
どこに行っても特に好きなのが、味噌を揚げたような丸い小さなおかず!癖もなく美味しいですよ♡
サマーメニュー
カオチェー以外には、マメゾンでは沢山の夏らしい涼しげなメニューがありました。

一年中を通し、シグニチャーのアペタイザーはこのスイカを使ったサラダ?スイーツ?のような、テンモーブラーヘーン

スイカの水々しい甘さに、乾燥したお魚とお砂糖?を混ぜ合わせてまぶしたようなトッピングがタイらしさ全開。

今でこそ好きになったものの、最初食べた時は魚くさ!とビックリしてしばらくの間食べれませんでした。笑
在住日本人女性の間で近年人気が高まっているマヨンチットを食べる活動=マヨ活♡があるのですが、聞いたことはありますか?

マメゾンでも素敵なマヨ活ができましたので、ご報告。
ちなみに、マヨンチットとは黄桃とマンゴーの合いの子のようなフルーツで、夏にしか出回らない希少な物です。ここでは、涼しげなデザートマヨンチットロイゲーオはこの時期だけの限定商品です。
薄っすら甘味のあるお水に浮かぶマヨンチットは、すっきり爽やかな美味しさです。

これも似ているメニューです。
そしてもう一つ、こちらもタイ旅行の定番で食べていただきたいマンゴー&スティッキーライスの「カオニャオマムアン」。一年中あるど定番のタイスイーツなのですが、4月のマンゴーが一番美味しい!
マストトライしてほしいです。
メニュー
こちらでは定番メニューから、珍しいメニューまで幅広いラインナップで美味しいメニューがいただけます。







名前忘れちゃったけど、ここでしか食べれないそうなトムヤムっぽい酸味のあるスープと、揚げ麺のセット。

スープがとってもタイらしくて好きでした!
いや〜、何食べても外れなく美味しいんだけど特に好きだったのはLon Nuca Poo Gonという蟹の身入りココナッツディップソースに、新鮮なハーブやお野菜を付けて食べるアペタイザー。

屋台とかでは絶対出会えず、ちゃんとしたお店で食べたことが何回もあるけど、ここのはクリーミーでまろやかで特に食べやすく美味しかったなぁ♡
まとめ
大人気の旅行先であるタイ。一つは押さえておきたい、定番のアテンドレストラン。
こちらは本当に外れがなく、タイ人からもお墨付きのお店。
メニューもリーズナブルなお値段で揃っているのに、プライベートルームやカトラリーも非常にこだわっているので、使い勝手がとても良いです。
猛暑の時期をのぞき、テラス席でお食事するのもとてもおすすめです。
Ma Maisonの詳細
営業時間 | 10:00-14:30 / 18:00-22:00 |
---|---|
TEL | +66 (0)2655 4773 |
住所 | 4 Soi Somkid Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330 |
行き方 | BTS チットロム駅から徒歩5分 |
SNS | HP / Instagram / FB |
地図 | Google Mapで開く |
コメント