お花屋さんプロデュースのフラワーカフェ
SNSで見かけて可愛さと華やかさに一目惚れした「Boonta flower cafe」はお花屋さんがプロデュースしているカフェです。

観賞用の花への情熱から、長年の花屋経験を生かして、タイでは珍しい冬の花である「胡蝶蘭」の開発と栽培を5年前から始めたそうです。更に10年以上にわたり、この大振りで長持ちする色鮮やかな胡蝶蘭を市場に送り出してきているようで、タイの花市場に胡蝶蘭を取り込んだのもBoonta flowerだそうです!

色鮮やかで多様な胡蝶蘭の他に、タイで栽培される様々な希少種(特大のアジサイ、菊、ガーベラ、アンスリウム、ブロメリアなど)のお花を開発していたり、タイ国内だけでなく、日本・台湾・中東などへの輸出も行っているそうなので、自然と日本とも精通していたようです^^嬉しいですね〜
カフェの様子
まず外観がとても大きくて驚きました!
シンプルだけど洗練されている感じが外観からも漂います。

入り口からも溢れんばかりの緑が並んでいて既に癒される雰囲気

店内に入るとまずはお花屋さんらしいフラワーショップブースから始まり

ここでお花や鉢植えを購入する事も可能です^^

クッションなどお花と相性抜群なインテリアグッズも売っていたり、抜群なセンス&好みということもあり、まだカフェに入っていないのに既にファンになりました!笑
ここのフラワーショップ部分でも美しい写真が撮れるフォトブースがあります♡流石、どこでも写真を撮るタイ人文化ですね!


店内は圧巻のフラワーワールド
さぁ、お待ちかねのカフェの店内の様子です。

私が行った時期は丁度Boonta Frower & Cafeの名物「胡蝶蘭」の時期でした♡
店内はまるでお城のような雰囲気

天井が高いからか解放感に溢れていますね
白を基調とした店内に緑がとても映えていますよね


木漏れ日もとても素敵です♡

全メニュー紹介
座る席を決め、メニューを頼むことに









驚くほどメニューが豊富で、価格もとてもリーズナブルです!こんな立派で華やかなカフェなのに、リーズナブルとはとても嬉しいことですね^^
この中で私が選んだメニューはこちらです
Boonta’s garden 200baht (約700円)
Blooming tea 180baht (約600円)

届いた瞬間、思わず可愛い〜と声が出てしまいました!
偏見かもですが、こういうメニューって大概メニュー写真が1番の美しさで、クオリティー落ちしてきませんか?笑

いや、本当に可愛い♡

やっぱりお花があるとより映えますよね!!

こんな感じで優雅なティータイムを。
見ての通りワッフルがとても大きくアイスやフルーツものっていてボリューム満点だったので、お腹いっぱいになりました。見た目はもちろん美しいのですが、味もしっかり甘いスイーツで美味しかったです^^
お庭散策
ティータイムが終わって、奥に続くお庭も散策してみました

いやー、素敵。バンコクにあるThe Siam Hotelとめちゃめちゃ似たようなクラシカルモダンな素敵なテイストです。

やはりお庭にも緑が沢山!これだけ緑があると必然的にマイナスイオン沢山浴びれている感覚になってリフレッシュできますよね^^自然に触れ合うって大切ですね〜


まとめ
バンコクから少し車で30分程離れただけで、こんなにもスケールの違う素敵なカフェに出逢う事ができます!
タクシーを使うならばバンコク市内から200バーツ(700円くらい)で行けちゃうので、旅行中に組み込むのもオススメです♡
Boonta Flower & Cafe の詳細
営業時間 | 11:00-17:00 (コロナ渦につき要確認) |
---|---|
TEL | 081 845 0018 |
住所 | 24/2 Soi Ta One, Tambon Chalo, Amphoe Bang Kruai, Nonthaburi 11130 |
行き方 | バンコク市内から車で30分 |
SNS | Insta / FB |
オンライン | HP |
地図 | Google Mapで開く |
コメント
初めてまして
ホームページ見ました
とても素敵なお店ですね
今度タイに行ったら是非行ってみたいです
タイの友人が工場を設立してもうじき完成するそうです
大切な友人なのでお祝いしたいのですが
タイでは会社設立のお祝いにどんなお花を贈りますか?
予算は3万円くらいと考えてますが
どの様なお花を送れますか?
写真で見せていただけると
タイの風習ではどの様な物を送るか教えていただけると嬉しいです
よろしくお願いいたします
こちらのカフェ、とても素敵でしたよ^^お花屋さんにお祝いで使いたい、予算はこれくらい、その会社のイメージカラーなどを伝えると良いかと思います!